業務用高性能ムービングライト発売^^
2010年04月06日
ライブ等で色の濃いトラッキングライトを使ってませんか?
ライブの観客として、出演者の声を取り入れた高性能ムービングライトが、この度製品化されました^^

水平回転アームを備えたアバター追尾方のムービングライトです^^
特徴
1)アバター指定の追尾
2)おまかせアバター指定(7秒ごとにランダムにアバターを自動選択します)
3)カラー指定(プリセット9色、ブラックのライトは意外と好評です)
4)おまかせカラー指定(微妙な色パラメータ指定で、ほぼ無限色)
5)ビーム濃度指定(2%~100%まで9段階)
2)と4)のおまかせ設定をすることで、照明担当を置くことなくイベントに集中することも可能です^^
フロア設置型のライト(ホワイト&ブラックの2色)と、
天井吊り下げ型のライト(ホワイト&ブラックの2色)の4つのライトと、
統合コントローラーに、1プリムのテクスチャー貼り付けのトラス(鉄骨)がつきます^^
修正およびコピー可能ですので、好きなだけ設置できますが、
概ね同時稼動は多くても6台程度までをオススメします^^
ライトは1台あたり7プリムですが、台座や水平回転アームを取り外し、
ライトユニット本体4プリムのみで使うことも可能です^^

さらにライトユニット本体にブランドエンブレム(赤いロゴの部分)に、
お店やバンドのロゴ・テクスチャーを貼り付けて使用することも可能です^^

上記のライトビームは分かり易くするために最大濃度の100%を設定してあります^^
濃度設定もリモートコントローラーから簡単に変更可能です^^
日中、濃度100%

日中、濃度2%

深夜、濃度100%

深夜、濃度2%

ライブイベントで他のライトやパーティクルを使用する場合は、濃度10%~20%がオススメです^^
クラブ等で使用する場合は、40%ぐらいが良いでしょう^^
チップジャーへの寄付や、ライブやイベントが終わって後片付けのときにいつも気になるのが
ライトコーンです^^
チップが支払えないと思ったら、チップジャーの前にライトコーンが立ちふさがっていたり、
床のフォーメーションユニットやアンプを撤去しようと選択しようにも、ライトコーンが邪魔をすること、
よくあります^^
このために、ライトコーンを倒立(真上を向く)させる「OFF」機能を採用しました^^

微妙なグローをつけてある為、OFFの状態でもインテリアとしてもご使用いただけます^^
天井用ライトの設置に利用可能なように、1プリムのテクスチャー・トラス(鉄骨)もサービスで同梱いたしました^^
Basic setは専用通信チャネル1つを使用し、さらに本格的な用途向けに通信チャネルを4つ同時に利用可能なProfessional setをご用意いたしました^^
Basic set:500 L$
フロアライト2色+シーリングライト2色+コントローラ+1プリムトラス
(すべてMod可能、コピー可能)
Professtional set: 1,500L$
Basic setの通信チャネル#1~#4の4セット+48プリム手組みHQトラス(鉄骨)
左のテクスチャー・トラスは角材風に見えますが、手組みのトラスはパイプ材使用で輝きも違います^^

SLミュージシャンや、SLライブファンの声を取り入れ、ライブやクラブでの実践を経て、
今日リリースさせていただきます^^
日本、米国、ヨーロッパで共同運用する国際クラブ CAFE Andromeda様:

クラブシーンや小規模ライブステージでの実験検証を行い、実用に耐えうる機能と品質を確認させていただきました^^
DJブースにチャネル#1用シーリングライトが2基、ダンスフロアーにチャンネル#2用フロアライトが4基設置されています^^
FISHLAND STAGE PYO様:

大規模ライブステージでの実験検証を行い、実用に耐えうる機能と品質を確認させていただきました^^
シーリングライトが4基設置されていましたが、
現在チャネル#1用シーリングライト4基、チャネル#2用シーリングライト4基、
チャネル#1用フロアライト4基、チャネル#2用フロアライト4基の検証を行っています^^
建築家setsuna Infinity様設計のステージおよびステージ付随のアラインライトとの組み合わせでも、
ビームが干渉しないように調整可能です^^
Gwampa SIM群(米国Peace Train Live会場)様:

Copyright(C) GA-GO SLver
ライブシーンでの効果が認められ、国際的な舞台で使用されました^^
フロアーライトが6基ステージ上に置かれています^^
2号店店頭にデモ機が設置してありますので、お試しください^^
ご不明な点がありましたら、pyo Igalyまでご連絡ください^^
*White Viking本店
http://slurl.com/secondlife/Lampir/70/122/42

*White Viking 2号店 TRENZA CAFE(PA・照明・ステージ専門)
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/60/26/21

ライブの観客として、出演者の声を取り入れた高性能ムービングライトが、この度製品化されました^^

水平回転アームを備えたアバター追尾方のムービングライトです^^
特徴
1)アバター指定の追尾
2)おまかせアバター指定(7秒ごとにランダムにアバターを自動選択します)
3)カラー指定(プリセット9色、ブラックのライトは意外と好評です)
4)おまかせカラー指定(微妙な色パラメータ指定で、ほぼ無限色)
5)ビーム濃度指定(2%~100%まで9段階)
2)と4)のおまかせ設定をすることで、照明担当を置くことなくイベントに集中することも可能です^^
フロア設置型のライト(ホワイト&ブラックの2色)と、
天井吊り下げ型のライト(ホワイト&ブラックの2色)の4つのライトと、
統合コントローラーに、1プリムのテクスチャー貼り付けのトラス(鉄骨)がつきます^^
修正およびコピー可能ですので、好きなだけ設置できますが、
概ね同時稼動は多くても6台程度までをオススメします^^
ライトは1台あたり7プリムですが、台座や水平回転アームを取り外し、
ライトユニット本体4プリムのみで使うことも可能です^^

さらにライトユニット本体にブランドエンブレム(赤いロゴの部分)に、
お店やバンドのロゴ・テクスチャーを貼り付けて使用することも可能です^^

上記のライトビームは分かり易くするために最大濃度の100%を設定してあります^^
濃度設定もリモートコントローラーから簡単に変更可能です^^
日中、濃度100%

日中、濃度2%

深夜、濃度100%

深夜、濃度2%

ライブイベントで他のライトやパーティクルを使用する場合は、濃度10%~20%がオススメです^^
クラブ等で使用する場合は、40%ぐらいが良いでしょう^^
チップジャーへの寄付や、ライブやイベントが終わって後片付けのときにいつも気になるのが
ライトコーンです^^
チップが支払えないと思ったら、チップジャーの前にライトコーンが立ちふさがっていたり、
床のフォーメーションユニットやアンプを撤去しようと選択しようにも、ライトコーンが邪魔をすること、
よくあります^^
このために、ライトコーンを倒立(真上を向く)させる「OFF」機能を採用しました^^

微妙なグローをつけてある為、OFFの状態でもインテリアとしてもご使用いただけます^^
天井用ライトの設置に利用可能なように、1プリムのテクスチャー・トラス(鉄骨)もサービスで同梱いたしました^^
Basic setは専用通信チャネル1つを使用し、さらに本格的な用途向けに通信チャネルを4つ同時に利用可能なProfessional setをご用意いたしました^^
Basic set:500 L$
フロアライト2色+シーリングライト2色+コントローラ+1プリムトラス
(すべてMod可能、コピー可能)
Professtional set: 1,500L$
Basic setの通信チャネル#1~#4の4セット+48プリム手組みHQトラス(鉄骨)
左のテクスチャー・トラスは角材風に見えますが、手組みのトラスはパイプ材使用で輝きも違います^^

SLミュージシャンや、SLライブファンの声を取り入れ、ライブやクラブでの実践を経て、
今日リリースさせていただきます^^
日本、米国、ヨーロッパで共同運用する国際クラブ CAFE Andromeda様:

クラブシーンや小規模ライブステージでの実験検証を行い、実用に耐えうる機能と品質を確認させていただきました^^
DJブースにチャネル#1用シーリングライトが2基、ダンスフロアーにチャンネル#2用フロアライトが4基設置されています^^
FISHLAND STAGE PYO様:

大規模ライブステージでの実験検証を行い、実用に耐えうる機能と品質を確認させていただきました^^
シーリングライトが4基設置されていましたが、
現在チャネル#1用シーリングライト4基、チャネル#2用シーリングライト4基、
チャネル#1用フロアライト4基、チャネル#2用フロアライト4基の検証を行っています^^
建築家setsuna Infinity様設計のステージおよびステージ付随のアラインライトとの組み合わせでも、
ビームが干渉しないように調整可能です^^
Gwampa SIM群(米国Peace Train Live会場)様:

Copyright(C) GA-GO SLver
ライブシーンでの効果が認められ、国際的な舞台で使用されました^^
フロアーライトが6基ステージ上に置かれています^^
2号店店頭にデモ機が設置してありますので、お試しください^^
ご不明な点がありましたら、pyo Igalyまでご連絡ください^^
*White Viking本店
http://slurl.com/secondlife/Lampir/70/122/42

*White Viking 2号店 TRENZA CAFE(PA・照明・ステージ専門)
http://slurl.com/secondlife/Trenza%20CAFE/60/26/21

Posted by pyo Igaly at 00:38│Comments(0)
│entertainment
SL用 マシニマ / ダンス / パフォーマンス/ etc... 動画作成ツール
Gesture Shop オープンしました
「閃いた!」の電球
::HideAway::Old town in japan
マシニマ等動画撮影用カメラHUD
ハートマシュマロのカプチーノ♪ ホワイトデーに^^
Gesture Shop オープンしました
「閃いた!」の電球
::HideAway::Old town in japan
マシニマ等動画撮影用カメラHUD
ハートマシュマロのカプチーノ♪ ホワイトデーに^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。